- ー旅立ちのデザインー 旅立ちまでの計画を立てましょう!!
- 高齢期に必要な準備とライフデザインセンターが受ける身元引き受けの考え方
- 9月 長野市医師会 認知症市民公開講座 聴講のお誘い
- 9月 松本なんでもありの勉強会 予定
事務局雑感
〇お盆休みに南アルプスの麓にある「しらびそ高原」に行きました。標高1900m、下界の暑さを避けるようにツーリングのグループや宿泊者がいて、私もひと時の涼を満喫。「天の川」という洒落た宿泊施設があり、晴れれば満天の星空や南アルプスの展望が楽しめます。近隣には「日本のチロル」と言われた下栗の里もあり、狭いカーブの多い道覚悟で行けば、なかなか良いところです。南信州は山の中ですが、それだけにのんびりしています。矢筈トンネルを抜けて、秘境の里へどうぞ。紅葉の時もまた良いのでは。
〇8月24日の上野千鶴子さんの対談「認知症になっても私は私」は上野さんの上手な質問に、当事者の江森元春さんの本音が出て中身の濃いものになりました。「岸壁の母」「ふるさと」をハーモニカ演奏。これからやりたい事や言われて嫌なこと等、なるほどと思うこと多々。認知症には初期対応の大切さも感じました。次号で詳しくお知らせします。